恋愛
MERY (メリー)が見れない なぜ?

こんにちは、たっくんです。
これってURLいるんですかね。まあいいや。
知ってましたか?
MERYが記事を非公開にしていることを。
そもそもMERYって何か知ってました?
キュレーションサイトのひとつで、例えばNAVERまとめとかがその1つですね。
読者層を流行に敏感な女の子に絞ることで莫大なPVを叩き出していたMERY。そんなサイトが急に記事を非公開。
自称おしゃれ女子大学生はもう死活問題間違いなし。
Twitterでの声をまとめると
・え!メリー見れないなんで!
・MERY見れないとか生きてけないww
・ MERY 非公開ってどゆこと!!いいねしてたやつ見れない…
・MERY見れないと電車暇。これじゃ可愛くなる女の子になれない………
ほうほう、なるほど。MERYがないと死活問題なんですね。MERYがないと可愛い女の子になれないんですね。
いやいや
そんなことなくない?
そもそもの話ですが僕はMERY大っ嫌いでした。ええ、僕はですよ。かかってこいやMERY信者!!叩き伏せてやる!!
ということで
MERYはなんで非公開になったのかサクッとまとめてみました。もちろんMERY信者にも読みやすいように。
① WELQというメディア(医療系)がまず炎上。理由は記事の内容が信憑性のないヤバイものだった。 肩こりの原因が幽霊!!とかもあったらしいです。(現在 WELQは非公開)
②WELQを運営している会社DeNAに批判殺到。MERYを除く9つのサイトの記事を非公開に
③MERYは大丈夫って言ってたけど結局問題だらけやん!!画像無断使用とかなんやで非公開に!!
まとめるとこんな感じです。
「え?これなんであかんの?なあ、なんで?それよりうちの貴重な情報源返して。なにみたらいいん。」
多分そう思っていませんか?
落ち着つけよぶっry
おっと失礼。
ここで大事なことが1つあって
最初に炎上したWELQも同じなんですが、
「あなたが見てるその記事、信用性ある?」
「その書いた人はいったい何者なの?」
ここが大事なんです。
結構大事な問題で、例えばあなたが今見てる記事が腹痛を治す記事だとしましょう。
「これであなたも大丈夫♡一瞬で腹痛を治す方法♡」
これがタイトルだとします。
内容が、
とりあえず温めよう〜♡なんて書かれた日にはもう。
いや誰が書いてるんや!!って話で、これを見てお腹を温めてみる人がいますか?馬鹿馬鹿しくないですか?
これが問題となっているところです。お腹が痛い!と言っても種類もあるし、お腹を温めてみるとかえって痛める原因にもなるかもしれません。(たっくんは腹痛専門家ではないです)
「明日からあなたもモテモテ♡今年使えるモテメイク♡」
ってタイトルをつけて、あとは違うサイトから文字をコピペしてポイ。
あとは語尾とかバカっぽくしたらMERYっぽいんじゃないですか。大学生のレポートと変わらないと思いますね。
あとこれを書いた人は誰か考えたりしますか?
誰が書いたかわからないものなんて誰が信用するんだ。でもMERYだから信じれるって話なんですかね。
結局何なのさ?って感じですかね
MERYの何が良くなかったかまとめると。
・ 記事のクオリティがただのコピペ
・ 画像などが勝手に使われる
・ でもpvがすごいので検索するとすぐヒット。
ですかね。確かにまとめサイトは見やすいしたくさんの情報が膨大に入ってきます。
でもその情報って本当に信じて大丈夫?
目に入る情報をすぐ信じてしまうのが僕たち若者の良くない癖です。だからすぐ操られてしまうし、流行にも乗り遅れたらダメ!とか考えてしまいます。
「いやいや、そんなん嘘やん!!」と1度考えてみるのもいいですよね。
でも
この書いてることも嘘か真かわかんないですけどね。