こんにちは、部活を引退して高確率でぼっちで行動しているおすぎです。
今回は特に今年の春に大学に入学する新入生が気になる、友達作りのお話です。
大学生になったら友達たくさん作るぞ!って楽しみにしている人もいれば、
僕、大学で友達なんて出来るのかな……?なんて不安になっている人も多いかと思います。
ということで、大学の友達作りの失敗あるある5選をここで発表します。
新入生はマネしないでくださいね。
大学入学前に何とかして友達を作ろうと、同じ大学に入る人を大量にフォローしたり、フォローされたりして、SNSで「春から同じ○○大学ですね! よろしくお願いします!」なんて絡んだりすることがあります(私もそうでした)。
私もツイッターのフォローとフォロワーが大学合格が決まってから入学までで倍近くに増えました。
しかし、実際に入学してもtwitterで絡んだ人の1割ほどしか会えませんでした……。
まあ、入学前にSNSで絡むことは悪いことではありませんが、特に人数の多いマンモス大学だとあまり意味はないと思います。
大事なのは入学してからです!
SNSでフォローしたくらいで友達が増えたなんて思わないように……。
これもSNS関連ですが、twitterなどで絡んだ時と、実際に入学して会って話してみるとキャラが違いすぎて引いた……なんて話もあります。
SNSであまり自分を大きく見せすぎると、入学してしんどいのは自分自身ですよ……。
大学に入学したら多くのサークルが新歓の飲み会やイベントなどがあります。
新歓は友達を作る大きなチャンス!
仮に全く興味がないサークルでも友達作りのためだけに新歓に参加するのは全然アリです!
しかも、新歓に参加することで、ほぼタダ飯が食べられるので、特にひとり暮らしには美味しい話ですよ。
私ももっと参加すればよかった……(後悔)
ひとつ重要なことを言います。
同じ学部の友達は可能な限りたくさん作った方が良い。
私の入ったサークルは同じ学部の人がほとんどおらず、他学部の人が多かったのです。
それで、必然的に他学部の友達が多くなって、同じ学部の友達が少ないという事態になってしまいました。
他学部に友達を作ることも良いですが、可能な限り大学での人間関係が固まる夏くらいまでに、同じ学部の友達をたくさん作ることをオススメします!
なぜかって…
同じ学部の友達が多い方が授業に行けなかった時にレジュメ取ってもらったり、テスト前にお互い助け合うことができるからです。←これかなり重要
私は同じ学部の友達作りを疎かにしたせいで、テスト前に毎回苦労しています……。
例えば、ワイワイみんなで騒げるようなウェイ系の友達を作りたかったのに、蓋をあけてみたら地味な感じの人としか友達になれなかったり、自分の系統とは違った友達を作ってしまった、なんて経験をした大学生もいるみたいです。
付き合う友達次第でどんな大学生活になるかは大きく変わってくるので、付き合う友達をしっかりと選ぶことも重要ですね。
以上、友達作り失敗あるある5選でした。
ぜひこの春大学に入学する新入生には、友達をたくさん作ってより良い大学生活を送ってほしいと切に願います……。
編集部から一言 |
最初は広く、徐々に深く。それがコツです。 |
---|