学生ライフ
ビジネスホテルって、学生も使っていいのか実際聞いてみた。

どうも、こんにちはたっくんです。
ちょっと真面目な話をしたいと思うのですが皆さん少しお目目を拝借したいです。
てか、ソファが
うん
ものすごい
気持ちぃぃぃぃいいイ!
フカフカぁぁぁぁぁぁぁあ!
おっと話が横道にそれてしまいそう。もう僕のお茶目さんっ。
さて話を戻しましょう。
皆さんが遠い場所に、例えば地方の方が関西に来るときや関西の方が九州や東京にいったりするときって「宿」はどうしてますか?
例でたとえると、部活の遠征などが一番わかりやすいところですかね。
大体はプランですでに決まってたりするので考えることってあんまりないと思います。
じゃあ、一人旅で遠くへ出掛けたり、自転車で遠くまで行くみたいな人ってどうしてますか?
漫画喫茶で過ごすやカラオケで一晩過ごす方も結構いたりするのではないでしょうか?
ですが、漫喫やカラオケだと疲れが取れにくい……
そこで今回おススメしたいのが、
そうビジネスホテルです。
すでにノリノリでチェックインしております。
ビジネスホテルって、ビジネスしてないと入れない開かずの間のイメージ。
ネットビジネスすらしてない僕にとっては入ることすらできるのか未知なので今回は……
ダイワロイネットホテル四ツ橋の畠本さんにお話を伺ってきました。
こちらがお部屋になりますね。ちなみにこのお部屋はダブルのお部屋ですね。
基本はベットの大きさで変わってきますね。シングルのベットよりも大きいのがダブル、そしてシングルベット2つのお部屋がツインになってます。
びっくりするくらいフカフカです。
そして見てください。
目覚ましもついているなんて、この時点で僕はすごい感動しています。そして何より、
大きな机があるのがビジネスホテルの大きな特徴かもしれません。ちなみに無料でWi-Fiのご利用もしていただけます。
……感無量ですね。漫喫やカラオケと違ってこの恩恵は学生にとってはいいかもしれないです。
ちなみにこっちはツインのお部屋ですね。ベットが2個あるぶんテレビも少し大きめの物が用意されているそう。
もちろん洗濯機と乾燥機も完備、1人旅をしてる人にとってはかなりのプラスポイントでは?
今回はビジネスホテルに取材さしていただきました。
大阪に来る友達や家族でもご利用可能とのことなので、おススメですよ!
店舗名 |
ダイワロイネットホテル四ツ橋 |
---|