下鴨神社の楽しみは参拝だけじゃない!!!
おいしい和菓子がおいているお店も多々あります!
特に私がおすすめしたいのはこちら!
おやすみ処の「さるや」です。
ここには
こんな感じで和のお菓子のメニューが用意されています。
そのメニューの中でも私が今回是非皆さんに食べてもらいたいのは
これです!
あれ?抹茶パフェとかじゃないの?
これの何が下鴨神社ならではなの??
ふふふふふふh…
そう思いますよね…ふふふhhhu…
この餅
実は「申餅」といって
かつて下鴨神社の名物だった「申餅」を
140年ぶりに復元したモノなんです!!!!!
ぢかもこの申餅
自称現代っ子のりかりんも
かなりおいしい!昔の人はおいしい和菓子食べてたのね!…と
感心するほど、普通においしい!!!
140年前の日本人の気持ちになれたよ…きっと…
お値段もかなり安いので
帰りがけに食べてみるのもいいかもしれません。
いかがでしたか…
勝手にシリーズ化!の第1弾
りかりん京都ぶらり旅。
今回訪れたのは
下鴨神社 でした。
みなさんも京都にお越しの際は是非…
鴨川も素敵ですので…
ではまた第二弾でお会いしましょう。
以上! りかりんでした。
| シリーズ |
りかりん京都ぶらり旅シリーズ |
|---|








