ご無沙汰してま~す。りかりんです。
とうとう梅雨入りしましたね。
じめじめは苦手です。
そうそう。勝手にシリーズ化を続行中の
りかりん京都ぶらり旅
いろんな神社仏閣を巡っているんですが
記事にあげるのが追いつかない…!
なんとか第2弾ができあがりました。
頑張って続けていきますよ。
どうか最後までお使いください。
第2弾スタートです!!!!!
豆知識その1
全国各地(約30,000社)に沢山存在している神社「お稲荷さん」。
その総本宮が伏見稲荷大社なんです!
すごい神社ってことなんとなくわかります。
豆知識その2
初詣には元旦から3日までで約250万人が参詣客が訪れるそう。
これは関西で最多と言われています!(歩けるのかな…)
豆知識その3
「千本鳥居」と言っていますが
2010年鳥居を数えた方によると3300基もあったそうで。
「千本」は数字をあらわいているのではなく
「数え切れないほど多い」という意味合いです!
重要文化財:本殿 外拝殿
御本殿には扉が5つあり、ご祭神が五柱(五つの神様)が祀られてます。
*「宇迦之御魂之大神」(うかのみたまのおほかみ)とし
「佐田彦大神」(さたひこのおほかみ)
「大宮能売大神」(おおみやのめのおほかみ)
中央三間に三座、主祭神になります!
*「田中大神」(たなかのおほかみ)
「四大神」(しのおほかみ)
主祭神の左右一間の相殿に奉斎されています。
以上の五座を総称して「稲荷大神」となります。
〈ご利益〉
商売繁盛・五穀豊穣
安産や、万病平癒、学業成就などの祈願も。
24時間1年中、お参り可能です!
おみくじ・お守り授与所は
7:00~18:00 までとなっております。
伏見稲荷大社といえば「千本鳥居」ですよね!
この立派な千本鳥居は観光客の方に大人気で
SNS栄えもしますし本物は本当に圧巻です。
でもよくよく考えてみてください。
なんで鳥居千本もいるんだ?
千本鳥居ってそもそもなんだ?
…意外と知らないですよね。
安心してください。調べましたよ。(あれ。もう古い?)
・
・
・
千本鳥居付近は神の降臨地である山の入り口であるとされています。
現世から神様のいる幽界へと続く門として
多くの鳥居が建てられたのが始まりとされています。
(霊界へ続いてたんですね…冷や汗)
ちなみに鳥居は参拝者の奉納により立てられています。
また、奉納についてですが
実は語呂合わせから生まれた信仰だそうで…
鳥居を献ずることによって、願いが「通る」ということ…。
願いが通ると、さらに鳥居を大きなものに変えて奉納する風習もあるとか。
鳥居が二筋の参道に左右二本併行して立ち並べられた理由は
なんと不明のようで…神秘に満ちてる千本鳥居…。
シリーズ |
りかりん京都ぶらり旅シリーズ |
---|