学生ライフ
【大学生の京都観光に♪】りかりん京都ぶらり旅。《第3弾》

ぶらりレポート【広隆寺 本堂】

やってきました!広隆寺!

晴天でした。いいお天気写真が映えますね。

広隆寺の宗派は真言宗御室派です。
本尊は秘仏聖徳太子立像。
【古称】蜂岡寺、秦寺、秦公寺、葛野寺、太秦寺

推古天皇11年(603)に建立された山城最古の寺であるとされています。

たしかに。歴史深さを感じる…

本堂ですね。
木製で落ち着いた雰囲気でした。

本堂は享保15年(1730)に建立され、
上宮王院太子殿(じょうぐうおういんたいしでん)秘仏の本尊・聖徳太子立像を内陣に安置しているそう。

開扉されるのは
毎年11月22日に行われる
御火焚祭(おひたきまつり)のときだけ!
レアです。

ぶらりレポート【聖徳太子】

広隆寺と言えばやっぱり有名なのは弥勒菩薩半跏思惟像ですが、

日本書紀によると弥勒菩薩半跏思惟像は
聖徳太子より秦河勝(はたのかわかつ)が賜り、
ご本尊として推古天皇が建立したのが始まり…ということで

聖徳太子と関係深いお寺の1つなんですね。
聖徳太子建立の日本七大寺の一つです。

「聖徳太子」って書いてある…すご…。

ぶらりレポート【撮影禁止

本堂のお参りの後
いよいよ半跏思惟像を見に行きました。

だがしかし…

ここから先は撮影禁止…ということで
参拝料を払った人だけが入れます。

私はもちろん半跏思惟像をみっちり堪能しました。
半跏思惟像だけじゃなくていろんな仏様も祀られてるので
参拝料払う価値はありますッッッ!

境内の雰囲気も素敵です。

ぶらりレポート【お守り】

シリーズ

りかりん京都ぶらり旅シリーズ

 

 

おすすめ記事はこちら

  • いいね! (45)
バナー5

バナー6