学生ライフ
【梅酒】 男、二〇代、梅酒の良さに気づく。

どうも、くろ豆です。

よく飲み会で
店員「いらっしゃいませ、お飲み物は何に致しましょうか?」
幹事「あ、とりあえず生で!」
って流れありません?

あれって賛否両論あると思うんですが
梅酒でやれば絶対賛否の否は減ると思うんですよね。

いや、別に生ビールを否定しているわけではないんですよ。
普通に僕が梅酒好きなだけやねん!終わり!それだけ!

別にお酒全般好きだけど。
梅酒推しなのさ。

梅酒ってどう良いの?
を、冷静に熱く語っていこうと思います。

梅酒とは?

ほんのりとした酸味と、甘酸っぱさで人気の果実酒です。

口当たりがよく、女性にはもちろん、最近では男性からの支持も強くなってきている梅酒。
海外の人からみて、日本のお酒といえば、日本酒・焼酎・梅酒
といったレベルで認知されています。

海外でも人気が高く、国税庁の調査でも、梅酒の入るカテゴリの海外への年間出荷数も増えています。

今ノリにノっているお酒だね。

製法

梅酒は、一般的に

梅の実  1kg
氷砂糖   0.2~1kg
ホワイトリカー 1.8ℓ

の割合で混合し、作成するものなんだ。

「ん?ホワイトリカーって?」

「またの名を “連続式蒸留焼酎” というんだ。」

「なんじゃそりゃ?頭痛いぞ~」

「と思うよね。ゆっくり説明していくよ。
これはつまり、高純度のエタノールに水を加えたものなんだ。」

「よくわからん。」

「簡単に言うね。ホワイトリカーは“何かと混ぜて楽しむ焼酎“なんだ。」

「最初からそういわんかい!何かと混ぜるとは?」

「この焼酎は、ただの焼酎じゃないんだ。
焼酎事態に味や香りが殆どない。またアルコール度数が高いものなんだ。
よって、果実の風味を消さず、その度数によって素材が腐らないから、果実酒にもってこいってわけ。」

「なるほど!他には使われているの?」

「酎ハイにも使われているよ!」

 「勉強になる~」

梅酒の効能とは?

「梅酒には、体に良い多くの成分がはいっているよ。」

・豊富なクエン酸

「梅酒には、“クエン酸”が豊富に含まれています。
クエン酸は、疲労回復が期待できる成分です。中々疲れが取れない時は、積極的に摂っていくべき成分ですね。
他に、レモンやキウイ、みかんなどに含まれています。」

「疲れた体にいいってことだな。」

・コハク酸が含まれている

「梅酒に入っているコハク酸。
あまり聞きませんよね。
コハク酸とは、「あさり」など貝類のうま味成分です。」
細胞の血管新生を抑制することから、がん細胞の増殖を抑止する効能があると言われている成分です。
かなり注目すべき成分だね。」

「え?そんな凄い成分入ってるの!」

・ピクリン酸が含まれる

「ピクリン酸が梅酒の中には入っています。
梅干しに多く含まれています。
ピクリン酸とは、胃腸の働きを高める効果が期待できる成分です。
食欲不振や、消化不良の改善に有効だね。
こういった症状がある時に、少し飲んでみると回復するかも。」

「初めて聞いたかも。体の中を綺麗にしてくれる感じがする。」

・ポリフェノールが含まれている

「梅酒には、ポリフェノールも含まれています。
ポリフェノールといえば、ブルーベリーという感じですよね。
ポリフェノールは、細胞の老化を防止してくれる“抗酸化作用”があるとして有名ですよね。

アンチエイジング、いつまでも若くいたい人にとって梅酒はうってつけでしょう。」

「お肌を綺麗に保てるのは良いね。」

・ベンズアルデヒドが含まれる

「ベンズアルデヒドが入っていることも特徴ですね。
アーモンド、いちじくなどに多く含まれています。

ベンズアルデヒドは、梅酒の香りを生み出している成分です。
この香りが、リラクゼーション効果があり、深い落ちつきをもたらしてくれます。」

「ひえ~。梅酒には色んな成分があるんだね!梅酒すごい!
 これは飲むべきですわ。」

まとめ

いかがでしたでしょうか。

上に挙げただけでも、梅酒の良さを分かっていただけたと思います。
口当たりの良い甘さも更に人気を生み出していますよね。

ビールや焼酎が飲めない方は、是非カクテルだけでなく梅酒を飲んでみることをオススメします。

また、飲み方ですが
僕は断然 “梅酒ロック” ですね。
口当たりのまろやかさと濃い香りを直に体感できるのでオススメですよ。

以上、くろ豆でした~。

色々つぶやいてます。Twitter  @kuromame_kit

編集部から一言

梅酒うめえ

 

 

おすすめ記事はこちら

  • いいね! (5)
バナー6

バナー9