学生ライフ
京都観光モデルコース【暑い夏の旅を快適に!】

こんにちは。
京都の大学に通っている藤えりかです。
私は京都出身ではないです。そんな私が京都に来て一番驚いたことがふたつあります。
観光客が多い!そしてとにかく暑い!
夏の京都観光ははっきり言って地獄です……。
ですが、工夫して周れば楽しく快適に京都を楽しむことができます!
今回は、そんな快適観光プランを紹介していきます。
先ほども言ったように、とにかく京都の夏は暑いです。なめてはいけません。
なので出かける前に、持ち歩いて欲しい物を紹介したいと思います。
京都の観光地の中でも人気なのが、伏見稲荷大社です。
伏見稲荷大社は、24時間参拝・拝観が可能となっています。
昼間は「いい写真が撮れないし、暑くてしんどい……」となりがちなので、早朝に行くことをお勧めします。
伏見稲荷大社は、想像以上に広いです。
全部周ろうとすると2時間位かかります!しかも、階段をずっと歩くのでとっても疲れます!
「おもかる石」があるところまでの参拝で十分楽しめるので、そこで引き返すことをお勧めします。
JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
京都と言えば抹茶!抹茶と言えばパフェ!パフェと言えば都路里!
都路里の抹茶パフェは「定番中の定番」なので、とにかくみんな行きたがります。
そして当然混雑します。
暑い中外で並ぶのはしんどいですよね……。
そこでオススメしたいのが、京都駅の伊勢丹に入っている店舗にオープンと同時に行くことです。
デパートの中にある店舗ですので、並ぶことになっても涼しい所で、快適に待ち時間を過ごせます。
オープンの10時に行けば、待つこともほとんどないので、よりスムーズに抹茶パフェを食べることができます。
JR京都駅 徒歩0分 京都伊勢丹6F
http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/
お昼頃から、京都の暑さを実感することになると思います。
「とにかく外に出たくたくないけど京都っぽいことしたい……」
そんな願望を叶えてくれるのが、八つ橋作り体験です!
京都のお土産として大人気の八つ橋を、八つ橋老舗店のおたべで手作り体験することができるんです。
友達とわいわいしながらおいしい物を作るって最高の思い出つくりじゃありませんか?
もちろん室内なので、汗をかくこともありませんね!
近鉄十条駅 徒歩10分
夕方になってくると涼しくなってきて、少し外を歩けるようになってきます。
せっかくなので、京都らしい町並みを日傘をさしながら歩いてみましょう!
花見小路は、THE京都な街並みで、歩いているだけで気分が上がります。
近くにはレンタル着物屋さんもたくさんありますし、夕方は借りやすいので、着物を着て歩いてもいいですね。
一番のフォトスポットなので、ぜひたくさん写真を撮ってください!
市バス「京都駅前」より乗車「祇園」下車 徒歩5分
工夫すれば夏も観光を十分楽しむことができます。
ですが、必ず水分補給を忘れないで下さいね!
それから、京都のお店は閉店時間が早いことも、覚えておいてくださいね。
まだまだ京都には訪れてほしいところがあるので、別の機会に記事にしたいと思います。
暑さに負けずに、楽しい旅行にしましょう!