学生ライフ
【観光もキャンプも】関西から行きやすい日本の無人島3選!【友ヶ島・蔦島・竹生島】

こんにちは。ぷりっつです。
突然ですがみなさん、無人島に行ってみたくないですカ?
僕は行きたいです!
ま、待って、ブラウザバックしないで。
だまされたと思って僕の話を聞いてください。
無人島といえば、危険で過酷な自然を連想してしまう人もいると思います。
でも安心してください、日本には毎日定期船が出ていたり、キャンプ場があったりして、安全に楽しめる無人島がたくさんあるんです。
今回はそんな無人島の中から、ぷりっつが行きたい、関西から行きやすい無人島を3つピックアップして皆さんにお教えします。
画像は和歌山市観光協会公式HPより
和歌山県にある友ヶ島は、ジブリ映画の「天空の城ラピュタ」にそっくりな島として、世の無人島ニストたちの間で話題になっている島です。
なぜラピュタのような雰囲気なのかというと、明治時代から第二次世界大戦の時まで使われていた旧日本軍の要塞施設が今でも残っているからなのです。
豊かな自然とかつての要塞とが独特の雰囲気を醸し出しているというわけですね!
今ではキャンプ場などの施設も整えられていて、知る人ぞ知る観光地として大人気です!
もし友ヶ島に行ったら、「バルス!」とか「目、目があ~」とかやりたいですね!
アクセス
南海加太線加太駅(大阪駅から約2時間)から徒歩15分で加太港へ
そこからフェリー(往復2,000円)で20分
公式サイト http://www.wakayamakanko.com/sightseeing/nature2.html
画像は三豊市観光交流局公式HPより
蔦島は香川県三豊市にある自然豊かな無人島です。
仁尾港という港から船でまさかの7分。近い!
料金もまさかの400円。しかも往復で。安い!
船はお客さんが来たら随時出ているので、とても気軽に渡れる無人島です。
この無人島にもキャンプ場があります。
夏には海水浴もできます。しかも、2018年から海上アスレチックができました!
そのほか、もちろん釣りや潮干狩りも楽しめます!
1日中いても飽きなさそうですね!
画像は琵琶湖汽船公式HPより
竹生島は滋賀県長浜市にあり、琵琶湖の中に浮かんでいる無人島です。
竹生島は古来より、信仰の対象となっていて神が住む島といわれています。
島全体がパワースポットとしても有名です。
そのため人が住んでいない無人島でありながら、島の中には神社が点在しています。
中でも日本3大弁財天の一つである宝厳寺は必見です!
アクセス
近江今津駅(大阪駅から約2時間)から徒歩五分で今津港へ
そこから船(学生2590円)で25分。
ぷりっつが行きたい無人島3選いかがでしたでしょうか?
大自然を他にはないぐらいたっぷりと味わえる無人島。
かつてそこに存在した歴史を感じられる無人島。
様々なアクティビティが楽しめる無人島。
無人島への旅は、人生の中で一生忘れられない経験になることでしょう。
ぜひ近くの無人島に行ってみてくださいね。
ぷりっつでした。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});