学生ライフ
落単0!友達に頼れないぼっち大学生の授業の受け方とは?

こんにちは、きっとみつかるカフェライターのおそとです!

 

あなたは大学の単位をきちんと取っていますか?

 

「今期フル単だぜ~~」

「なまけすぎて、10単位落とした…」

友達と単位の話をしていると、いい報告の人もいれば、絶望的な報告の人もいるでしょう。

 

ぼくはと言いますと、2年前期まで1つも単位は落としておりません!

だけど、ぼくは大学で「ぼっち」なので、授業でわからないところは友達に聞けません。

また、友達に授業プリントを取っておいてもらえないので、授業に出ないと詰みます。

 

でも、ちゃんと単位を落とさずにここまできました。

ぼっち大学生でもちゃんと単位は取れるのです。

 

し~か~し、ぼっち大学生、なかなか単位取得に困っているようです。

「過去問が手には入らない…」

「ぼっちだから頑張って授業聞くけど、疲れて寝ちゃうよな~」

のようなネットの声はちらほらみかけます。

 

はっきり言おう!

過去問など必要ない!!

(というより、大学によっては、テスト後に問題を回収するので過去問出回りません。)

(ぼくの通っている近畿大学では、テスト問題は回収されます)

 

ということで今回は

「ぼっちだから頑張って授業聞くけど、疲れて寝ちゃうよな~」の声を拾います。

つまり、「授業中どうするの?授業どうやって受けるの?」ですね。

 

それでは、ぼっち大学生の授業の受け方を紹介させていただきます!

もちろん、普通の大学生も読んで、授業の受け方のコツを学んでね。

 

これを読めば、あなたも落単0だ!!



大前提

授業にちゃんと出てください。

ぼっち大学生は授業にでないと本当に詰みます。

テスト前に「授業プリントが全然ない泣」状態にはならないようにしてください。

 

ぼくは普段はめんどくさがりですが、大学にはめんどくさがらずに行くようにしています。

友達に「プリント取っておいて~」なんていえませんからね。

ぼっち大学生の授業の受け方

1.授業開始5分が勝負!

授業開始直後は、教授はあまり面白くない雑談や前回の内容を軽く復習しますよね。

ここが、ぼっち大学生の勝負の時間です!

 

配られた授業プリントやその日の内容の教科書をチェックするのです。

やり方としては…

「〇」 読んでわかる or 知っている内容だから聞かなくてOK!

「✖」 読んだけど全然わからない、理解しないと

「★」 興味あるところだから、しっかり聞こう

などのように、授業の内容にチェックを入れて分類分けしておくことを授業開始直後にしておきます。

もちろん、自分で解ればOKです。

 

2.メリハリをつけて授業を受けよう!

さて、授業が始まったら、先ほどの分類分けが大活躍します。

 

「✖」や「★」の内容は、とにかく全力で聴いて理解し、メモをしっかりと取っておきましょう。

ぼっち大学生はテスト前にわからないところを質問できないので、授業で理解できていないとテスト勉強が一向に進みません。

授業中にすべて理解できていれば、テスト勉強に困らないし、友達はいりません。

 

逆に内容を理解できている「〇」は、全力で休みます。

先生の話が耳に入ってきて、授業の進捗状況がわかるくらい気を抜いてください。

進捗状況がわからなかったら、本末転倒ですね。

 

わからない内容に全力を注ぐために授業を受けるのです。

この授業の受け方をすれば、適度に休むことができるので、授業中に寝ることを回避できますよ。

 

3.教授に質問しよう

友達のいないぼっち大学生にとって、教授はあなたの唯一の味方です。

授業を聞いてわからなかったら、遠慮せずに質問しましょう。

きっと、優しく答えてくれるはず。

 

テスト前は陽キャ大学生が教授に群がるので、わからないことがあったらすぐに質問しましょう。

さいごに

さて、ここまで読んでわかると思いますが、

大学の授業は1から10まで受けなくていいんです!

 

というより大学の授業90分長いし、疲れちゃいますよね。

 

大学生は主体性を求められているので、自分の欲しい情報を取捨選択すればいいんです。

ぼっち大学生はその情報が、「テスト勉強の時に1人解決できなさそうで困る内容」なんです。

 

あなたもこの授業の受け方を自分のものにして、フル単を目指そう!

 

この記事のポイント

授業内容を分類分けして、自力で解決が難しい内容に全力を注ごう!     

大学の授業は1から10まで受けなくてもいい!



 

 

おすすめ記事はこちら

  • いいね! (3)
バナー9

バナー5