学生ライフ
【ライター募集】きっとみつかるカフェライター活動内容を紹介!~学生ライターって何するの?~

こんにちは、ライターの藤えりかです。
今回の記事では、きっとみつかるカフェライターの活動を紹介したいと思います。
学生がバイトとしてライターをできる団体はあまりありません。
そのうえ、学生が主体となってサイトを運営しているので、他ではできない経験をたくさんすることができます。
実際の活動内容を見ながら、魅力をお伝えしていきます!
ライターの一番大切な活動です!
人によって異なりますが、週に1回か2週間に1回に書きます。
記事はネタ打ち合わせや取材を経て完成させます。
記事完成までどんなことをしていくか見ていきましょう!
次の記事ネタを決めるんですが、実はこれが一番大変!
ライターを始めたばかりは書きたいネタがどんどん出てくるのですが、だんだん出てこなくなってきます。
そんな風に困ったときは、打ち合わせ!
他のライターや社員さんと話し合って、次のネタを決めます。
他の人のアイディアで、自分では思いつきもしなかったネタが出てくることも!
記事によっては、取材に行くこともあります。
インタビュー記事や、お店紹介記事などがそうです。
例えば、インタビュー記事はこんな感じです。
自分で取材相手にアポを取って、当日は写真を撮ったり取材内容を記録をしたりします。
全部自分でやるのは少し大変ですが、記事が完成した時は達成感がすごいです!
記事を書くのは、完全に個人作業です。
自分の好きなタイミングで書いて記事を完成させるので、マイペースに仕事ができます。
マイペースに仕事ができるのは、ライターの一番いいところです!
そして、書き上げたら1記事1000円もらえます!
ちなみに私は、大学で空き時間に書くことが多いです。
空き時間を利用してお金をゲットできちゃうなんていいですよね!
マイペースに仕事できるのが魅力!たまに取材記事も書きます。
1記事1000円もらえます。
週1回アトリエと呼ばれる事務所でミーティングを行っています。
みんなで今後のきっとみつかるカフェの方針を話し合ったり、記事の書き方を勉強したりします。
ミーティングで他のライターと交流することで、自分のライターとしてのスキルを上げられます。
そしてなによりも、同世代のライターと交流するのは楽しくて、やる気が出ますよ!
でも、ミーティングは強制参加ではありません。
遠くて来れない人のために、中継で動画配信もしています!
ミーティングは、他のライターと交流できる楽しい時間!
参加できなくても中継で参加できます!
ライターの活動に紹介しましたが、いかがでしたか?
ライターは楽しくて、自分を成長させてくれる素敵な仕事です。
きっとみつかるカフェでは、ライターを募集しています。
文章を書いてみたい大学生・大学院生・短大生・専門学生なら誰でも歓迎です!
一番下にあるお問い合わせフォームにご入力していただくか、きっとみつかるカフェの公式LINEアカウントへご連絡ください!
フォームの「お問い合わせ内容」の欄には、
・【〇〇希望】
(〇〇というところには自分が希望する役割を入れてください。
例:ライター希望、カメラマン希望、モデル希望、etc.)
・【学校名】
・【学年】
・【志望理由(あれば)】
をお書きください。
↓きっとみつかるカフェ公式LINEアカウントの友達追加は下のボタンをポチッ↓
LINEアカウントではライター募集に関わらず、きっとみつかるカフェに関する質問やご要望を受け付けています。
お気軽にメッセージを送ってくださいね! まだ不安がある人は、こちらの記事もチェックしてみてください。
ライターの心得がわかりますよ!
>きっとみつかるカフェで学生ライターをやるために知っておいてほしいこと