恋愛
本当のバレンタインは男の子が女の子に花を贈る日?

こんにちは。ちーちゃんです。2月に入ったら一気に街はバレンタインムード。
チョコレート専門店は1年で一番忙しい時期を迎え、百貨店や街角では特設スペースが出来て女の子もテンション上がりますね。

今回は盛り上がりをみせるバレンタインデーについて調べてみました。
案外知られていないバレンタインの秘密、世界のバレンタイン事情を紹介したいと思います。

バレンタインは命日?

≪バレンタインデー = Saint(St.) Valenrine’s Day = 聖バレンタインの日≫

「愛の誓いの日」とされる2月14日。
その起源は西暦3世紀のローマまでさかのぼります。
当時の皇帝は兵士たちに「家族や恋人を想って軍の士気が低下しないように」と結婚を禁じます。
それでも結婚を望む兵士たちのためキリスト司祭・バレンタインは内緒で結婚させました。
しかし、皇帝に知られ西暦269年2月14日に処刑されてしまいました。
聖バレンタインの”聖”は当時は禁止されていたもののバレンタインの死後勢力を増したキリスト教により”聖人”と認定されたことからきています。
死後バレンタインは人々に”愛し合う男女の守護聖人”として崇められています。

また、当時のローマでは伝統的な祭りがありました。
毎年2月14日に未婚の女性たちの名前が書かれた紙を集め、翌日に未婚男性がその紙を引き書かれた名前の女性と付き合うというもの。
その男女の多くはそのままカップルとなり結婚しました。
多くのカップルを生んだ祭の日に処刑されたことからも2月14日は”恋人たちの日” ”愛の誓いの日”と呼ばれるようになりました。

日本に広まったバレンタイン

日本ではバレンタイン・デーに女性から男性にチョコレートを贈るのが一般的ですが、世界的には珍しい文化なんです。
そもそもは英国のチョコレート会社・カドバリー社はがギフト用チョコレートボックスを製造し広まったとされています。
日本では1950年後半2月、新宿伊勢丹で「バレンタインセール」のようにチョコレート販売を促進する動きはあったものの当初はうまくいきませんでした。
しかし、1970年代前半になると状況は一変します。
バレンタイン・デーにチョコレートを贈る習慣が学生の間で広まり、1980年代後半には主婦層にも広まりました。
また、70年後半までに女性から男性にチョコレートを渡して愛を告白する形が定着したといわれています。

現在では”女性から男性”以外にも友人同士でチョコレートを贈り合う「友チョコ」、”男性から女性”に渡る「逆チョコ」も主流になり、独自の進化を遂げています。

世界のバレンタイン事情

日本では「告白をする日」という意味合いが強く、チョコレートと共に想いを伝えます。
日本での過ごし方があるように世界各国にも独自の過ごし方があります。
では一体どうなっているのでしょうか?

【韓国】

日本と同じく、女性が意中の彼に想いを伝える重要な日です。
ただラッピングしたチョコではなくバスケットにチョコレートを詰めて華やかにラッピングをして贈るのが一般的。
3万ウォン(約2万5千円)程度のものから15万フォン(約12万円)を超えるものもあるとか。
ただやはりバスケットは子どもっぽいので、大人の女性はチョコレートに合わせて香水やライターを贈るそう。
また韓国では手作りチョコレートはあまりみかけないそうだ。

【シンガポール】

告白するための日ではなくカップルのためのもの。
男性から女性に花かプレゼントを贈り、少しおしゃれなお店に行く。
この日はランの花ではなくバラが沢山売られます。
また未婚・既婚関係なく彼氏・旦那さんがオフィスにお花を届けることが多く、会社の同僚たちの間でも話が盛り上がるんだそう。
日本でチョコをもらえなかった男性が寂しい思いをするのと同様にシンガポールでは花束をもらえなかった女性は肩身の狭い思いをするそう。

【イタリア】

バレンタインデー発祥の国・イタリア。
「サン・ヴァレンティーノ」別名「Festa degli innamorati(恋人たちの日)」といい、愛を確かめ合うのに一年で最も相応しい日。
シンガポール同様男性から女性に花を贈るのが一般的で、特に「情熱」を意味する赤いバラが人気です。
最近では男女の間だけでなくいろんな方に花を贈るなど少しずつプレゼントする対象が広がりつつあります。

【アメリカ】

シンガポールやイタリア同様、花をプレゼントしますがカードも一緒に渡すのが定番。
チョコレートを渡すこともあるがああり多くはないとか。アメリカでは広い意味で「愛を祝う日」とされており、告白に用いられることも、恋人やパートナーに愛を伝えることも。
日頃お世話になっている人に感謝を伝えることもあります。

今回は4つの国をピックアップしましたが、日本や韓国のように「告白をする日」としているところは少なく、多くは「恋人やパートナーと愛を確かめる日」だそう。
また、贈るものもチョコレートよりも花。女性から男性より、男性から女性が多かったです。

義理チョコは日本オリジナル?

○○チョコといえば?
本命チョコ、友チョコ….義理チョコ。
いくつか思い浮かんだと思います。
その中でも義理チョコを渡したことありますか?
実は義理チョコという文化があるのは日本くらいです。

辞書で”義理”と引くと”付き合いの上で仕方なくする行為”という意味があります。
ですがそこまで義務的・仕方なくという感覚はあまりないと思います。
本命ではないけれどお世話になっているから渡す、という意味合いの方が強い気がします。

しかし日本人のこの感覚は、外国の人の多くはほとんどありません。
なので外国人に「義理チョコ」というと不思議な顔をされるでしょう。
アメリカを例に挙げてみましょう。
そもそもアメリカ人は義務的に誰かにモノを捧げるようなことはしません。
好き・嫌いがはっきりしている国民なので「なぜ義務的にチョコレートを渡さなくてはならないのか」と考えます。

バレンタインデー = 愛を伝える日

国ごとにバレンタインデーの意味合い、贈るものが違いますが、「愛を伝える」これは万国共通のようですね。
日本独自のバレンタインデー・ホワイトデーも日本人の奥ゆかしさや相手を思いやる優しさを感じます。
また年々発展を遂げており毎年様々な催しが行われたり、商品が売り出されたりしています。今年もたくさんあるのでチェックしてみてくださいね。

2月14日のバレンタインデー。

意中の人に、恋人に、大切な人に、お世話になっている人に”愛と感謝”を伝えてみてはいかがですか。

シリーズ

バレンタインWEEK

 

 

おすすめ記事はこちら

  • いいね! (3)
バナー7

バナー8