恋愛
ブサイクはイケメンと付き合えない!?【大学生的恋愛コラム】

こんにちは。しみたくです。
突然ですが、
「魅力度が20点の女子と90点の男子はカップルにはならない」
この文章を読んでどう思いますか?
ふざけんな!てめぇこの野郎!
と思うかもしれません。 でも落ち着いてください。
ここで言っているのは「魅力度」です。
「外見」の点数ではありません。
魅力度が60点の女子は60点の男子と付き合う。
90点の女子は90点の男子と付き合う。
このような付き合う男女の魅力度が均衡すると仮定した「恋愛均衡説」を今回はご紹介させていただきます。
あ~確かにここでバランスがとれているカップル多いよね!と感じてもらえるはずです。
「魅力度」とは
人を測るにはいろんなモノサシがありますが、様々な調査をもとにカップル間でバランスがとれているという結果になった要素が5つあります。
ん!!?急に何!?って感じですよね。
まずドーパミンとは快楽や新しいものを追求することを促す脳内伝達物質です。
端的にいえばドーパミンが多い人は多い人と、少ない人は少ない人と相性がいい傾向にあるということです。
じゃあそのドーパミンの多い少ないってなんなのか。
わかりやすいのがインドア派かアウトドア派かってことです。
新しいお店できたんだって!食べに行こうよ!という彼女と、いや、家でゲームしようよっていう彼氏が合わないのは何となく想像できますよね。
このドーパミン量はDNAによるものなのでなかなか変わるものではなく血液型の相性占いよりも信ぴょう性が高いようです。
やっぱりかぁ…。って感じですよね。
海外の実験で15組のカップルの男女、それぞれ個別の写真をシャッフルして被験者に点数をつけてもらうとカップル同士でほぼ同じ点数になるという実験結果があります。
まず何よりも一番に入る情報が見た目ですから重要なポイントのようです。
さぁて、シビアですねぇこれも。
これは女子から男子に対しての魅力という点で顕著に現れます。
国立の研究所が行った全国調査では高卒以下の女性が高卒以下の男性と結婚する例が82パーセント。大卒以上の女性が大卒以上の男性と結婚する例が88パーセントという結果があります。
また、男子は自分より高い学歴の女子にはプライドが邪魔して一歩踏み出せなかったりしますよね。そういった点でやっぱり要素として気になりますよね。学歴。
むむ…。最近そんなの考えなくない?って感じですね。
そんな家柄とか格式のような文化ではなくなんとなく家が裕福かどうかはその人の金銭感覚や物事の考え方などに現れますよね。
僕の友達で(この友達は普通の奴なんですが)超お嬢様と付き合った奴がいて、デートの待ち合わせに運転手付きの車で来たりデート中に何気なく「バイク買いたいねん」って言ったら実家に新車のバイクが届いたりというトンデモないカップルがいました。
そして数カ月後には彼氏が「しんどすぎる」という理由で別れていました。
家柄を見る、というよりは結果として価値観が同じぐらいの人のカップルが多いってことです。
ここで女子に質問!
A、フリーターで年収が100万円の水嶋ヒロ
B、弁護士で年収が2000万円の江頭2:50
結婚するならどちらがいいですか?
この質問は約6割の女子がBを選びました。
ちなみに男子に
A、浮気ばかりするAKB48(一番好きなメンバーを思い浮かべて)
B、絶対に浮気しない森三中
どちらと結婚するかを聞くと約7割がAを選びました。
これが5つ目の要素です。
男女で異なりますがほぼバランスがとれているケースが多い要素です。
高収入の男性は美人と結婚するのはこのためです。
これは、男は顔じゃない!という根拠としてよく引き合いに出される要素です。
美女と野獣カップルが生まれる要因ともされています。
ということで男女交際における魅力度は
「ドーパミン」
「見た目」
「学歴」
「家柄」
「男性の年収と女性の見た目」
の5つが今のところ調査に基づいた信憑性が高いと言われています。
この5つの総合が魅力度として考えることができますが、高得点をとるべき!という指標ではありません。
考え方としては同じぐらいの人のほうが長続きしやすい、相性がいいということです。
高望みせずに相性のいい人を探してみたほうが幸せになれるかもしれませんよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
人気シリーズ!一覧はコチラから
⇒「大学生的恋愛コラム」
シリーズ |
【大学生的恋愛コラム】vol.8 |
---|